乳酸菌を比較・検証!
メインイメージ
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

乳酸菌でコレステロール対策

人間の身体の中には善玉コレステロールと悪玉コレステロールが存在します。
善玉コレステロールは体内の余分なコレステロールを回収して排出する働きがあります。
悪玉コレステロールは肝臓内に溜まっているコレステロールを血液にのせて身体中に供給するという働きがあります。

どちらもなくてはならない大切な働きですが、悪玉コレステロールが体内で増えすぎてしまうと、血液中に流れ出たコレステロールが血管の内側にこびり付くようになります。
そうなると血管は硬くなり動脈硬化の原因となります。
動脈硬化は心臓病を引き起こすことにもなりかねませんから注意が必要です。
悪玉コレステロールを吸着して便と一緒に外に排出してくれる働きをするといことで最近乳酸菌が注目を集めています。

これらの乳酸菌は体内で増えすぎた悪玉コレステロールを体外に排出し、動脈硬化を予防します。
しかし、この働きはコレステロールが正常になると止まります。
必要な分まで排出してしまうことはないのです。

乳酸菌とは、糖類を分解して乳酸を作り出す微生物の総称です。
たくさん存在する乳酸菌の中でもコレステロール値を抑制することを得意とする菌がいます。
ラブレ菌は動物性のものよりも強いと言われる植物性の中でももっとも生命力の強い菌と言われています。
この菌はその生命力の強さから、胃酸や胆汁にも負けず生きて腸までたどり着き、腸内の不要な悪玉コレステロールを排出することができます。

他にもガセリ菌SPという菌もコレステロール値を調整する働きをします。
またこの菌は内臓脂肪、皮下脂肪も燃焼する働きがあることが最近の調査で分かっています。
乳酸菌を摂取することに加えて、腸内でそれら善玉菌を増殖、活性化させるために併せて摂取したい食品があります。
善玉菌のエサとなるオリゴ糖や食物繊維です。
また、コレステロール値を上げるスナック菓子や脂っこい食品は控えて、毎日軽い運動などを心がけることで生活習慣病の予防に努めましょう。

トップに戻る