乳酸菌を比較・検証!
メインイメージ
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

口内にも乳酸菌

乳酸菌というと整腸作用というイメージがあります。
腸内の善玉菌を増殖させて、悪玉菌をやっつける働きというのが多くの人が期待している働きです。
実は口腔内、唾液の中にも乳酸菌は存在しています。
乳酸菌LS1と呼ばれるこの菌は口腔内の疾患の原因となる歯周病菌や虫歯菌を退治してくれる働きがあるとして、最近注目を集めている菌です。

口腔内には無数の細菌が存在しています。
そのため、それらの細菌の中には歯周病菌など身体に悪影響を及ぼす菌もあれば、それらの悪玉菌をやっつけて口内環境を良いものにしようと働く善玉菌も存在します。
つまり、腸を同じく口腔内も悪玉菌と善玉菌の勢力争いが繰り広げられているのです。

ある調査によると食後の口腔内は、もっとも細菌の数が少ないということが分かっています。
それは、食事中によく噛むことによって唾液の分泌が盛んになり、唾液中に含まれる乳酸菌LS1などの善玉菌の働きで、口腔内の細菌が抗菌されるためと考えられます。

また、さらに毎日ヨーグルトを食べる習慣のある人とヨーグルトを食べる習慣のない人の歯周病の有無を調査したところ、毎日ヨーグルトを食べている人の方が歯周病を患っている確率が低いことが分かりました。
つまり、ヨーグルトに含まれている乳酸菌が歯周病菌を抗菌する作用があると考えられます。
もちろん自ら分泌される唾液の中にも乳酸菌が含まれているわけですが、その含有量は年齢を重ねるごとに減っていってしまいます
そのため30代以降歯周病を患う人も増えてしまいます。
30代~40代の人の約30%、50代の人の約50%が歯周病を患っているというデータがあるほどです。

ですから、自ら分泌する乳酸菌に加えて、オーラルケアのためにもヨーグルトやチーズ、味噌、漬物などの乳酸菌の多く含まれた食品を取り入れるようにしましょう。
また、唾液の分泌を促すために食物繊維の多く含まれた食品を取り入れることも忘れないようにしましょう。

トップに戻る