乳酸菌を比較・検証!
メインイメージ
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

乳酸菌の過剰摂取はあるの?

根本治療は難しいといわれていたアレルギー症状を改善させる効果や免疫力を向上させて抗がん作用やインフルエンザ予防、感染症予防などの効果が期待される乳酸菌ですから、その高い効果を求めて積極的に摂取されている方も多いのではないでしょうか。
乳酸菌の過剰摂取により何か副作用があるのかどうかが気になるところです。
乳酸菌は大量に摂取しても、そのほとんどが胃酸や胆汁などの酸に負けて死んでしまいます。
生きて腸まで届くものもありますが、腸に定着することはなく長くて1週間ほどで便と共に体外に排出されてしまいます。

そのため、大量に摂取したとしても不要な分はすぐに排出されてしまいますから副作用の心配はありません。
しかし、人によっても腸内に善玉菌が増えすぎることによりお腹を壊してしまうということが稀にあります。
便が黄色味が強いほど腸に善玉菌が多く存在していることを示していますから、便の色を見て十分に腸内に善玉菌がいるようであれば、さらに摂取する必要はないでしょう。

また、乳酸菌自体は過剰摂取しても問題ありませんが、ヨーグルトやチーズなどを通して摂取する場合は、その脂質や糖分を過剰摂取することにもなってしまい、肥満やコレステロール値の上昇、虫歯などの弊害が予想されます。
植物性の乳酸菌は生命力も強く腸まで生きて届くことができるというメリットもありますし、食物自体のカロリーも低い為、味噌やキムチ、納豆などの食品も併せて摂取するようにすると良いでしょう。

一日に大量に摂取するというよりは、毎日継続して摂取し続けることがもっとも効果的です。
また、できれば毎日同じ時間に摂取すると体内のリズムも整い効果をあげることができます。
いずれにしても、乳酸菌を摂取するためとは言え、偏った食事は良くありません。
色々な食品から色々な栄養素をバランスよく摂取することがバランスの良い健康的な体作りには欠かせません。
好き嫌いをせずに毎日3食栄養のバランスの良い食事を楽しむようにしましょう。

トップに戻る